- A Midsummer Night's Dream -
w 220 x h 275 レタリングインク
この秋にヨコスカ・ベアフット・シアター(Yokosuka Barefoot Theatre)が上演する演目は『真夏の夜の夢 ~A Midsummer Night's Dream~』
今年もフライヤーを担当させていただく事が出来ました。
この絵は そのデザインの中に含まれた仕事の1枚でしたが、
同時に私の新作としても皆さんにお見せ出来る事になりました。
タイトルには『真夏〜』とあります。
でも、公演の時期を考えると 極彩色の原画はなにか野暮ったい気がしました。
そこで思い切ってモノクロの“真夏”を描くことに決めて、随分と長い間 頭の中でエスキースをするだけの時間をいただき あたためた仕事です。
さて…仕上がり具合はいかがでしょう?
とあるチャイニーズレストランのディスプレイに、絵皿を模したパネル制作のご依頼をいただきました。
陶器の絵付けの風合いを出したかったので、下地から作らせていただく事に…。
久しぶりに漆喰塗りの作業から始まりました。
乾いた漆喰はよく絵の具を吸い込むので、勢いを殺さずひと息に筆を運ぶのには少し高めの集中が必要ですが、とても心地よい緊張感がある面白い仕事でした。
ほんわかくらし展 - 陶・布・漆 -
2012年8月28日(火)〜9月2日(日)
10:00〜19:00
桃林堂青山店 03(3400)8703
「7回目のほんわか展、新しく漆の仲間が増えました。」のサブタイトルにもあるように、今回から私もメンバーに加えていただき、
くらしに寄り添いくらしを彩るそれぞれの小品を持ち寄って開催された通称『ほんわか展』。
女6人、終始賑やかな会となりました。
ご多忙の中お越し下さった皆様、また沢山のお買い上げをいただきました皆様に
心からの御礼を申し上げます。
これを励みに、また次のご縁に向けて精進してまいりますので、
今後とも どうかよろしくおつき合いください。
作家一覧
・尾山 幸(陶) ・柴田
睦子(陶)
・長田 利子(陶) ・西山 華淑(布)
・香取 葉子(陶) ・大森 美由紀(漆)
facebookイベント ほんわかくらし展 -陶・布・漆-
新しい仕事が上がりました。
現場となったビーチハウスは、三浦の浜の波打ち際まで20m。
建物の内も外も、オーナーのセンスとこだわりを極めたマリンアンティークで
埋め尽くされているなんとも魅力的な空間です。
「冬になると周りの緑が枯れて少し寂しいですから…」というオーナーさんの
リクエストで、その外壁にモンステラを配しました。
絶えることなく打ち寄せる潮騒、巡る太陽にたえず表情を変える海の色、
強い日ざしに火照った肌を癒す潮風・・・。
このまま帰りたくなくなるほどに 素晴らしい環境に恵まれての制作でした。
NELSON MIURA BEACH HOUSE & Rental Space
- Monstera -
It's my latest work in NELSON Miura Beach House.
This space is used as rental studio very often.
Mainly for photograph, filming a kind of music promotion.
There's a number of excellence marine antique and natural environmental benefaction.
1988年に描かせていただいた壁画が 14年経った今も人気のお店と一緒に毎日沢山のおなかをすかせたお客さんをお迎えしています。
オープンから15年目のスタートを切ったのは ここではお馴染みの『マカロニ市場(マーケット)』小田原店。
当時を振り返るブログ更新と共に、あまりご紹介したことのない絵もあわせてご覧下さい。
マカロニ市場 小田原店 店内壁画